本日より土曜日を使って
作文、小論文講座が開講しました。
受験に小論文や作文が必要な生徒達に一から丁寧に教えます。
何度も何度も書き直し、少しずつ上手くなるのです。
一点でも多く他の人達に勝つ為に。
公立の前期試験まで今日であと1ヶ月。
逃げるな。
負けるな。
自分に勝て。
そして、最後の最後まで諦めるな。
共に成長しあえる仲間と、アツい講師が作る、立志館 宇治校の様子をお伝えします。
本日より土曜日を使って
作文、小論文講座が開講しました。
受験に小論文や作文が必要な生徒達に一から丁寧に教えます。
何度も何度も書き直し、少しずつ上手くなるのです。
一点でも多く他の人達に勝つ為に。
公立の前期試験まで今日であと1ヶ月。
逃げるな。
負けるな。
自分に勝て。
そして、最後の最後まで諦めるな。
本日より本格的に政府より2度目の緊急事態宣言が発令されることとなりました。
そこで、今回の緊急事態宣言に対する当塾の対応といたしまして、
これまで通り講師一同の来塾時の検温と消毒とマスクの着用は徹底いたします。
また感染防止対策の一環としまして、以下のケースにおいても急遽授業を停止、またはzoom授業に切り替えることがございますので
何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
指導講師に
・37.5度以上の熱がある場合
・ひどく咳き込んでいる場合
・味やにおいがしない場合
・濃厚接触者に該当する、または可能性がある場合
小学生と中学生の個別授業生
蜜になることはございませんので
これまで通り来校時の消毒・検温を徹底の上マスク着用にてご来塾ください。
集団授業(中学生)
明日より再びzoomでの受講をしていただけるよう準備をさせていただいております。
ご希望の方はアンケートよりお伝えください。なお、配布物をお配りする授業も出て参りますので
その際は授業前に取りに来ていただくか、Faxにて送らせていただくようにいたします。
また、これまで通り来熟して授業を受けて頂く際、
来塾時に手の消毒と検温を徹底の上マスク着用にてご来塾ください。
また以下のケースが当てはまる場合は来塾を見合わせて頂きますようお願いいたします。
・熱が37.5度以上ある場合
・ひどく咳き込んでいる場合
・味やにおいがしない場合
・濃厚接触者に該当する、または可能性がある場合
度重なるお願い、誠に心苦しく思います。
受験生に至りましては本当に大切な時期です。
我々も少しでも安心して通塾して頂けるよう、なおいっそう気を引き締めて参ります。
いつの日か平穏な日々が戻ってくることを心より祈っています。
どうか皆様におかれましてもお気をつけください。
塾長 長岡 拓郎
立志館進学教室宇治校では12月24日(水)から1月6日(水)まで冬期講習を行います。
かなり新型コロナウィルスの影響で
かなりのスピードで進まれてしまった2学期。
しっかり復習して遅れを取り戻そう!
いよいよ中3生対象の入試特訓がスタート致しました。
入試の実践力を身につけるため、数々の入試問題を解き、理解し、自分の実力へと繋げていきます。
しっかりとコロナ対策を行い、少しでも安心して通塾してもらえるように引き続き気を引き締めて取り組んでいきます。
夏期講習、いよいよ始まります!
今回は塾生のお友達やご兄弟姉妹にここでは書けない大きな特典を設けております。
是非。この機会にお問い合わせくださいね!
8/1(土)夏期講習が開講致します。
「塾探しどうしようかな…」
「家にいてゴロゴロするばっかり、全然勉強してなかったな…」
というキミに朗報!
この機会に”楽しいのに成績が上がる塾”で勉強してみませんか?
ご連絡
宇治地域の小中学校がこのままの予定で行きますと6/1(月)より学校が再開される見通しです。私たちもそれに伴い、6/1(月)より本格的に通常授業を再開する予定です。同時に送迎バスの運行も再開する予定です。
もちろん我々も引き続き気を緩めることなく、各教室の除菌の徹底や、教職員のマスク着用の徹底、教室内のこまめな換気を行います。
また、お子様のご来塾の際にはできる限りマスクの着用を、そして手の消毒等もご協力をお願いいたします。(マスクを忘れてしまった場合はお声をおかけください。相当数を確保いたしましたのでご安心ください)
また6月より新たな取り組みといたしましてお子様の来塾時に赤外線体温計にて検温をさせていただきます。37.5度を超えてしまっている場合は再度別の体温計にて検温を行い、それでも37.5度を超えてしまった場合はご帰宅をお願いすることがございます。どうかご理解いただきますようお願いいたします。
そして、ご希望者の方には6月度も引き続きご自宅にてZoomによるライブ授業に参加できるようにも調整を致しておりますので、ご安心ください。
今後、コロナウィルスの第2波が来ることも予想されますので、その際はまた改めてご連絡をさせていただきます。
集団授業を行っている中学1年生、2年生 3年生に関しましては
できる限り3蜜にならぬよう、そして少しでも安心して通塾していただけるよう授業をさせていただいておりましたが、
4/20(月)~5/6(水)までの授業は休校とさせていただきます。
中1生も中2生も中3生もこれまで本当に頑張ってくれました。
どの学年も3月、4月度のカリキュラムも順調にこなせており、
あとは演習をしっかりと行い、理解を深めるだけのところまで来ております。
ですので4月末までの今後の当塾の対応といたしましては、今週全ての生徒に課題の指示を行っております。
1週間ごとに課題を出させていただきます。
そして随時その課題の解説や説明の動画をyou tubeにて配信いたします。
(URLを送らせていただきますので、基本そのURLをクリックしていただくだけで動画が流れます。)
子供たちにもお願いいたしますが、演習ももちろんしっかりしていただかないといけませんが、
解説動画もまじめに見て頂かねばなりません。
子供たちの集中力が持つ程度に動画は撮影する予定です(長くても1つ30分程度。)
動画は携帯電話でも視聴は可能ですがご視聴の際はイヤホンを付けていただいたほうが聞き取りやすいと思います。
こんなことを保護者の皆様にお願いするのも大変恐縮なのですが、
できる限り真剣にやらせていただきますようご協力をお願いいたします。
僕からも話をさせていただきます。
万が一、「うちの子は家ではまったくやりません」という場合はすぐにご連絡ください。
僕が個人的に言わせていただきます。
4月は補習強化月間と偉そうなことを言っておきながら、全くできていないこと本当に無念です。悔しいです。
皆様に喜んでいただけるような運営もできておらず本当に申し訳ございません。
しかし、どうか皆様に約束させてください。
僕達は必ずこの子たちを助けます。これからもずっとこの子たちを全力で支えます。
5月も7日から学校が始まるのか定かではありませんが、
いかなる場合にもその段階での最善をご提供できるよう精いっぱいやらせていただきます。
塾長 長岡 拓郎
新型コロナウィルスに対する今後の対応に関してご説明いたします。
宇治市の小中学校の休校措置が5/6(水)までに延長することが決定され、
我々も今まで以上に3蜜を避けできる限り多くの生徒たちに安心してきてもらえるよう最善を尽くします。
明日4/8(水)より一部のクラスにおいて時間帯をずらす対応をさせていただきます。
小学生 これまで通り
17:00~17:50 17:55~18:45のお時間でさせていただきます。
中学生 個別指導 これまで通り
19:05~20:25 20:35~21:55
中1生 水曜日 木曜日クラス(宇治中、広野中生はこちら)
水曜日 14:00~14:50 14:55~15:45 数学
15:55~16:45 理科
木曜日 14:00~14:50 14:55~15:45 英語
15:55~16:45 国語
中1生 火曜日 木曜日クラス これまで通り
火曜日 19:05~19:55 20:05~20:55 数学
21:05~21:55 理科
木曜日 19:05~19:55 20:05~20:55 数学
21:05~21:55 理科
中2生 水曜日 木曜日クラス
水曜日 14:00~14:50 14:55~15:45 英語
15:55~16:45 国語
木曜日 14:00~14:50 14:55~15:45 数学
15:55~16:45 理科
中2生 月曜日 金曜日クラス これまで通り
月曜日 19:05~19:55 20:05~20:55 数学
21:05~21:55 理科
金曜日 19:05~19:55 20:05~20:55 英語
21:05~21:55 国語
中3生 宇治中学校 広野中学校 全員(4月のみ週2回に縮小致します)
Hクラス 火曜日 14:00~14:50 社会 14:55~15:45 国語 15:55~16:45 理科
金曜日 14:00~15:20 数学 15:30~16:50 英語
Mクラス 火曜日 14:00~14:50 理科 14:55~15:45 社会 15:55~16:45 国語
金曜日 14:00~15:20 英語 15:30~16:50 数学
中3生 維孝館 中学校 全員(4月のみ週2回に縮小致します)
火曜日 19:05~19:55 社会 20:05~20:55 理科
21:05~21:55 国語
金曜日 19:05~20:25 数学 20:35~21:55 英語
またこれまで通り以下のことを遵守いたします。
・講師全員のマスク着用を徹底
・講師全員の手洗い、アルコール殺菌の徹底
・来塾生徒に対するアルコール除菌の徹底
・全教室の授業前の清掃及び除菌の徹底
・全教室の適度な換気
・全教室のプラズマクラスター24時間稼働及び除菌薬(クレベリン、ウイルス当番等)の設置
・体調のすぐれない(微熱や咳)講師や職員の出勤停止
(その場合、主に演習授業とさせていただきます。ご了承ください)
また引き続き
保護者各位並びに当塾生の方々には
・生徒達へのマスク着用の徹底(ご自宅になくなってしまった場合はご連絡ください)
・来塾時の手や体のアルコール除菌(講師が一人ずつ行います)
・来塾時の検温または体調確認、以下の条件を満たす場合は来塾を控えていただきますようお願いいたします。
熱が37.5度以上ある方
咳が激しく出てしまう方
味覚及び嗅覚に異常がある方
以上のご協力をお願いいたします。
今後、外出だけでなく塾に来ること自体を怖がる生徒達も出てくると思いますし、
保護者の皆様におかれましても来塾していただくことをご不安に思われている方々もおられるかと思います。
その場合はご遠慮なくご相談ください。
別個お子様に対して指示を出させていただきます。
立志舘進学教室
塾長 長岡 拓郎